新しいiPhoneが次々と登場する中で、「最新モデルは高すぎる…」「そこまでの高機能は必要ない」「お得に買える型落ちiPhoneってどれ?」と迷っていませんか?
はいこれ私のことです。つい先日長らく使っていたiPhoneSE(第2世代)のホームボタンが壊れ、買い替えの候補として色々調べていたら結構というか、かなりお得なモデルを発見しました。
今回は、価格と性能のバランスが良い型落ちiPhoneの選び方から、具体的なおすすめモデル、購入先や買い時のポイントまで、分かりやすく解説します。
賢く選んで、満足度の高いiPhoneライフを手に入れましょう!
型落ちiPhoneがお得な理由
そもそも、新しいiPhoneが登場するたびに気になるのが、「今のタイミングで買うならどのモデルが一番お得なのか?」ということ。最新機種はもちろん魅力的ですが、実は型落ちモデルこそ狙い目なんです。数世代前のモデルでも十分なスペック(個人の価値観にもよりますが…)で、価格的な魅力も抜群!!賢く選べば長く快適に使えます。ここでは、型落ちiPhoneを選ぶメリットを具体的に見ていきましょう。
最新モデルとの価格差
最新iPhoneは発表直後がもっとも高額で、そこから1世代前・2世代前のモデルになると一気に価格が下がります。例えば、最新のiPhone 15 Pro Maxと1世代前のiPhone 14 Pro Maxを比べると、スペックの差はわずかでも価格差は数万円以上。さらにキャリアや家電量販店のキャンペーンを組み合わせれば、型落ちモデルは最新機種の半額近い金額で手に入るケースもあります。
つまり、「ちょっと古いだけ」で大幅なコストカットができるのが、型落ちiPhone最大の魅力です。
性能はどこまで必要か?
「安いのはいいけど、性能が落ちるのでは?」と不安になる方も多いですが、結論から言えば心配無用。iPhoneはもともと性能が高いため、2〜3世代前でも普段使いには十分です。SNS、動画視聴、写真撮影、Webブラウジングといった一般的な用途なら、最新モデルと体感差を感じにくいでしょう。
また、Appleはソフトウェアサポートが長いため、型落ちでも数年間は最新iOSに対応。結果的に「安くても長く安心して使える」という点で、コストパフォーマンスの高さが際立ちます。
おすすめの買い替えサイクル
型落ちiPhoneを賢く使いこなすには、買い替えのタイミングも大切です。おすすめは「3〜4年ごと」のサイクル。最新モデルを毎年買うと高額ですが、型落ちを3〜4年使ってから次に乗り換えると、コストを大幅に抑えつつ快適に利用できます。
特に新型発表直後は、1世代前のモデルが一気に値下がりするので狙い目。このサイクルを意識することで、「高性能を長く安く使う」という賢いスマホライフが実現できます。
おすすめの型落ちiPhone
ここからは、実際に今狙い目の型落ちiPhoneを紹介していきます。価格の下がり方や性能バランス、人気度などを考慮し、総合的におすすめできるモデルをピックアップしました。どのモデルも用途に応じて選びやすいので、自分のライフスタイルに合わせて検討してみましょう。
iPhone 13 Pro Max(総合コスパNo.1)
iPhone 13 Pro Maxは、現在の型落ちモデルの中でも特におすすめ。A15 Bionicチップを搭載し、今でも十分過ぎるほどの処理性能を誇ります。大画面と大容量バッテリーで、動画視聴やゲームを長時間楽しみたい人には最適。
14 Proシリーズに比べると最新機能(Dynamic Islandなど)はありませんが、その分価格が落ちていてお得度は抜群です。総合的なコストパフォーマンスを求めるなら間違いない選択肢です。
iPhone 14 シリーズ(新しさと安心のバランス)
「なるべく新しい機種がいいけど、最新モデルは高すぎる…」という人にピッタリなのがiPhone 14シリーズ。デザインや使い心地は現行モデルに近く、カメラ性能やバッテリー持ちも十分優秀です。
最新のiPhone 15シリーズとの差はわずかですが、価格差は数万円。特に14 Plusは大画面とロングバッテリーで人気が高く、価格が下がった今はお買い得です。
iPhone 13 シリーズ(価格重視の実力派)
コスパ重視ならiPhone 13シリーズ。14シリーズと比べても大きな性能差はなく、写真撮影や日常的なアプリ利用には十分対応できます。
特にコンパクトなiPhone 13 miniは、根強い人気のあるモデル。小さめのスマホが欲しい人には今しかない選択肢といえるでしょう。
iPhone SE(第3世代)(低価格×必要十分性能)
とにかく安くiPhoneを手に入れたいならiPhone SE(第3世代)。見た目は従来のホームボタン付きモデルですが、中身はiPhone 13と同じA15 Bionicチップを搭載しています。
SNSや動画視聴などライトな用途には十分すぎる性能で、価格はシリーズの中で最もリーズナブル。小さめサイズを好む人や、サブ端末としての需要も高いモデルです。
4モデルの比較表
型落ちiPhoneを選ぶ際には、価格・性能・バッテリー・サイズ感などをまとめて比較するのがおすすめです。以下の表に主要ポイントを整理しました。
モデル | 特徴 | 処理性能 | サイズ | 発売年月 |
---|---|---|---|---|
iPhone 13 Pro Max | 大画面・高性能・長時間バッテリー | A15 Bionic | 6.7インチ | 2021年9月 |
iPhone 14 / 14 Plus | 新しさと安心のバランス | A15 Bionic(改良版) | 6.1 / 6.7インチ | 2022年月/ 2022年10月 |
iPhone 13 / 13 mini | コスパ重視・コンパクトあり | A15 Bionic | 6.1 / 5.4インチ | 2021年9月 |
iPhone SE(第3世代) | 最安・小型・必要十分性能 | A15 Bionic | 4.7インチ | 2022年3月月 |
このように見比べると、「性能と価格のバランスで選ぶなら13 Pro Max」「とにかく安さならSE(第3世代)」「安心感なら14シリーズ」「コスパと小型なら13 mini」といった住み分けができます。
どこで買うのがお得か
型落ちiPhoneをお得に購入するためには、どこで買うのか?どんなキャンペーンがあるのかを知っておくことも大切です。Apple直営店、キャリア、家電量販店やオンラインショップなど、購入先によって価格・保証・サポート内容が異なります。ここでは、それぞれの購入先のメリットと注意点を詳しく解説します。
①:APPLEの直営店
Appleの直営店で購入するメリットは、安心感と公式サポートの充実です。正規品であることはもちろん、購入後の設定サポートやトラブル対応も受けられます。また、店頭で実際に操作感やサイズ感を確認できるのも魅力です。ただし店頭で買える(展示されている)モデルは比較的新しいモデルが多いです。
整備済み品という選択肢がある
そこでおすすめなのがApple認定整備済製品です。Apple認定整備済品とは一度ユーザーに渡った商品が返品されたモノで「新品ではないけど、ほぼ未使用」というちょっとイレギュラーな商品。Appleでは、こういった個体を整備済み品(Certified Refurbished)として割安で購入できる場合があります。整備済み品はAppleが点検・修理・クリーニングを行った公式中古品で、外観やバッテリー状態も良好です。さらに1年間の保証がつくため、新品と同等の安心感で購入できます。価格を抑えつつ安心して手に入れたい人に特におすすめです。
一例として、iPhone14 pro128GBが発売当初、¥149,800(税込)であったのに対して、現在(2025,9,11)整備済み品が95,800(税込)で販売されており、約36%引きとなっています。
②:キャリアのSIMのキャンペーン
各キャリアでは、新規契約や乗り換え(MNP)を対象に、型落ちiPhoneの割引やポイント還元キャンペーンを実施しています。特に下取りプログラムを活用すると、古いiPhoneを数万円単位で値引きできる場合もあります。
契約条件や通信プランによって割引額は変動するため、事前に確認することが重要です。
下取り・乗り換えでさらにお得
- 古いiPhoneを下取りに出すと、割引額が増える
- 他社からの乗り換え(MNP)で追加割引がある場合も
- 条件や期間限定キャンペーンが多いため、最新情報をチェックすることが重要
③:家電量販店やオンラインショップ
ヨドバシカメラやビックカメラなどの家電量販店、オンラインショップでも型落ちiPhoneはお得に購入可能です。ポイント還元やセット割引、期間限定セールなどを組み合わせると、実質価格をさらに下げられるのが魅力です。オンラインショップなら在庫状況や価格比較も簡単で、自宅から手軽に購入できる点も便利です。
ポイント還元やセールの活用
- 店頭セールやオンライン限定セールで型落ちモデルが割引対象になる
- ポイント還元を考慮すると、実質的な支払いがさらにお得になる
- 大型連休や年末・初売りなどのタイミングを狙うと、よりお得に購入可能
④:amazonで整備済み品を買う
amazonにも整備済み品というiphoneがあります。これは、appleのApple認定整備済製品とは異なるものであることに注意が必要。結論からいうと品質がApple認定整備済製品と比べると落ちます。2つを比べると以下のような感じ。
- Apple認定整備済製品→ユーザーに一度渡ったほぼ未使用のものを整備したもの
- amazonの整備済み品→どういった使われ方をしたか、どのくらいの期間使用されたものか、バッテリーの状態などは個体差によって大きく異なる
つまり、amazonの整備済み品とは「amazonの規格で整備しているけども状態は個体差があり、バッテリー残量のチェックなども甘め」と言えます。ちょっと悪い言い方になってしまいますが、俗にいう「中古品」と言えます。もちろん状態のいいものもありますが、個体差があるのを理解した上で購入することをおすすめします。
レビューなどを見ても「画面のキズが多い」「バッテリー残量が少なかった」などの声も見られます。amazonの整備済み品を購入する際はこういったこともあるということを理解した上で利用しましょう。
ちなみに機種にもよりますが、APPLEの整備済品よりさらに10~15%ほど安く買えます。
どれくらい安くなる?
型落ちiPhoneは、購入先やタイミングによって大幅に価格が下がることがあります。ここでは各モデルや購入方法ごとの目安を解説します。
Apple直営店の場合
Appleの整備済み品では、新品と比べて30%ほど安く購入可能です。状態の良い製品を保証付きで手に入れられるのがメリットです。
キャリアや家電量販店の場合
キャリアの下取り・乗り換えキャンペーンや、家電量販店のセールでは数千円〜数万円の割引やポイント還元が期待できます。
割引の具体例
- キャリアの下取り+MNP:最大3万円程度割引される場合あり
- 家電量販店のポイント還元:5〜10%程度の還元で実質価格が下がる
- キャンペーンは期間限定なのでこまめにチェックが重要
買うならいつがお得?安くなる時期を解説
型落ちiPhoneをよりお得に購入するには、購入タイミングを押さえることが重要です。ここでは価格が下がりやすい時期や、セールやキャンペーンを活用した賢い買い方を解説します。
新型発表直後
Appleが新モデルを発表すると、旧モデルの価格が下がる傾向があります。型落ちでも性能は十分な場合が多く、コスパ重視の購入者に狙い目です。
ポイント
- iPhone 13や14シリーズは新型発表後に値下がり
- 発表直後にチェックして購入すると割安で手に入る
- 公式サイトや量販店で在庫状況を確認するのがおすすめ
大型セール期間
家電量販店やオンラインショップでは、初売り、夏のボーナスセール、年末セールなど、期間限定で型落ちiPhoneが割引対象になることがあります。ポイント還元やセット割引と組み合わせると、実質的な支払い額をさらに下げられます。
ポイント
- 初売り、ボーナス、年末セールが狙い目
- ポイント還元やセット割引を活用してお得度アップ
- キャンペーン期間は事前にチェックして計画的に購入するのがコツ
購入前の注意点
型落ちiPhoneを購入する前には、いくつかのポイントを確認しておくことで、後悔を防ぐことができます。
バッテリーとOSサポート
型落ちモデルはバッテリー劣化やOSサポート期間の短さが懸念材料です。が、これまでの傾向から発売から5〜6年はOSアップデートに対応しており、サポートを外れたあとも、既存のOSのマイナーアップデートは行われています。このことからも、十分なサポート期間と言えると思います。(今後の機種も必ずそうとは断言できませんが・・・)
それよりもバッテリー交換のサポート期間の方が重要です。発売終了から最低5年間はサポートが保証されていますが、それ以降は、非正規での交換、もしくは買い替えということになります。
保証と返品ポリシー
購入先によって保証や返品条件が異なります。Apple公式の整備済品は1年間保証付きですが、キャリアや量販店、中古ショップでは条件が異なる場合があります。購入前に保証期間や返品条件をしっかり確認しておくことで、万が一のトラブルにも対応できます。
まとめ
型落ちiPhoneは、最新モデルと比べて価格が大幅に下がる一方で、性能やサポート面でも十分に使える点が魅力です。
今回ご紹介したおすすめモデルを見ると、総合的なコスパを重視するなら「iPhone 13 Pro Max」、新しさと安心感を重視するなら「iPhone 14シリーズ」、価格を抑えつつ使いやすさを重視するなら「iPhone 13シリーズ」、さらに安く小型を求めるなら「iPhone SE(第3世代)」と、用途に応じて選べるラインナップになっています。
購入先も重要で、Apple公式の整備済製品やキャリアのSIMキャンペーン、家電量販店のセールを上手に活用することで、さらにお得に手に入れることが可能です。また、買い時としては新型発表直後や大型セール期間を狙うのがおすすめです。
購入前には、バッテリーの状態やOSサポート、保証や返品条件を必ず確認しましょう。これらを押さえることで、型落ちiPhoneでも安心して長く使うことができます。
型落ちiPhoneを上手に選べば、「高性能を賢く安く手に入れる」ことが可能です。自分の用途や予算に合わせて、最適な1台を選んでください。