ソルガードのスーツケースが最近じわじわと注目を集めているのをご存知ですか?「時短できるスーツケース」「クローゼットみたいに収納できる」など、ちょっと気になるワードが並び、実際の使い心地や評判が気になるという人も多いはず。
この記事では、ソルガードというブランドの背景や、ラインナップをはじめとした各スーツケースの特徴、そして実際の口コミや評価までしっかり調査していきます。機能性・デザイン性・サステナブルな思想まで兼ね備えた「時短スーツケース」の魅力、しっかりチェックしてみてください!
ソルガードってどんな会社?注目される理由とは
ソルガード(Solgaard)の会社概要と創業ストーリー
ソルガード(Solgaard)は、アメリカ・ニューヨークに拠点を置くトラベルギアブランド。創業者のアドリアン・ソルガード氏が、「旅をもっとスマートに、地球にやさしく」という理念のもとに立ち上げました。
注目すべきはそのサステナブルな視点。彼らの製品には、海洋から回収されたプラスチックゴミを再利用した独自素材「SHORE-TEX(ショアテックス)」が使用されています。また、1つの製品が購入されるごとに、5ポンド(約2.27kg)の海洋プラスチックを回収する取り組みも行っています。
このように、ただ便利なスーツケースを作っているだけではなく、「持続可能な未来」を見据えた製品作りを行っているのが、ソルガードの大きな特徴です。
バックパックからスーツケースまで!取り扱い商品の一覧
ソルガードのラインナップは、スーツケースだけにとどまりません。日常の通勤や旅行、出張をよりスマートにしてくれるアイテムが多数そろっています。
代表的な商品ラインナップ
- スーツケース:39L / 60L / 91L の3サイズ展開。クローゼット型収納が特徴。
- バックパック:防犯・USB充電機能付きの多機能モデル多数。
- バッテリー
特にスーツケースとバックパックの人気が高く、それぞれに“時短”“整理整頓”というコンセプトが通底しています。デザインはスタイリッシュで、都市生活者やミニマリストから高評価を受けているのも納得ですね。
ソルガードのスーツケースは3タイプ!容量や特徴を比較
ソルガードでは、ライフスタイルや旅行日数に合わせて選べる大きさが3種類あります。
特徴的なのは、どのモデルにも“クローゼット機能”が搭載されていること。
荷物の整理がしやすく、準備も片付けも効率的になると好評です。
ここでは、それぞれのモデルの特徴や容量を比較してご紹介します。
機内持ち込みサイズ Carry-On Closet(39L)
「短期間の出張や1〜2泊の旅行がメイン」という方におすすめなのが、Carry-On Closet(39L)。
その名の通り、機内持ち込み可能サイズで、荷物の出し入れもスムーズなスーツケースです。
主なポイント:
- 容量:39L(1〜3泊程度)
- サイズ:高さ(50.8cm) , 横幅:(34.3cm) , 奥行き:(23cm)
- 重量:3.3kg (+ シェルフ:0.4kg)
- クローゼットシェルフ搭載(取り外し可)
特に都市間移動やフライトが多いビジネスユーザーに人気のモデルです。
Trunk Closet M(60L)|3〜6泊向けの中型モデル
一番スタンダードでバランスの良いモデルがこのTrunk Closet M(60L)。
中型サイズながらも収納効率が高く、3〜6泊の旅行や出張にぴったりの大きさです。
主なスペック:
- 容量:60L(3〜6泊向け)
- サイズ:高さ(66.5cm) , 横幅(34.5cm) , 奥行き(30cm)
- 重量:本体4.3kg+シェルフ0.4kg
- 特徴:4段構成のクローゼットシェルフ、縦長スリム設計で新幹線の荷棚にも収納可能
最も売れ筋のモデルで、「時短スーツケース」として高い評価を受けています。
Trunk Closet L(91L)|一週間以上の長期旅行もできる
荷物が多い人や1週間以上の長期旅行、家族旅行にも対応できる大容量タイプがTrunk Closet L(91L)。
大型サイズでも、内部はきれいに整理できるのがソルガードならではの魅力です。
主な特徴:
- 容量:91L(6泊以上〜長期滞在向け)
- サイズ:高さ(69cm) , 横幅(39cm) , 奥行き(35cm)
- 重量:5kg (+ シェルフ:0.5kg)
- 同様にクローゼットシェルフを搭載
- シューズポケットやメッシュ収納など、整理収納がさらに強化
長期旅行やファミリートリップを想定している方には、心強いパートナーになるモデルです。
どのサイズにも「立てたまま使えるクローゼット構造」「頑丈なPC素材」「静音キャスター」「TSAロック」などの基本スペックが共通しており、ライフスタイルや旅行頻度に合わせて柔軟に選べるのが特徴です。
安く買いたい!ZERO WASTE プロジェクト商品もアリ
ソルガードのスーツケースは機能性やデザイン性が優れている分、価格はやや高めという印象があります。
しかし、「少しでもお得に手に入れたい」という方におすすめしたいのが、ソルガードのZERO WASTE(ゼロウェイスト)プロジェクトです。
アウトレット品が安く買えるZERO WASTE プロジェクト
このプロジェクトは、「使えるのに通常販売できない商品を有効活用しよう」という環境に配慮した取り組みです。分かりやすく言うと『正規品としては売れない傷や塗装の剥がれがあるけど、十分使える』もの。
対象となるのは以下のような商品:
- パッケージに傷や汚れがあるもの
- 軽微なキズや塗装の剥がれがある新品未使用品
- 旧モデルの在庫や返品品
これらの商品は、機能的には正規品と同等で問題ありません。
アウトレット品として割引価格で購入可能なため、価格重視の方には嬉しい選択肢と言えます。
なお、商品は公式サイトで「ZERO WASTE」カテゴリーにて随時販売されていますが、在庫は限られているため、タイミングを見てチェックすることをおすすめします。
このように、ソルガードでは環境負荷を減らしつつ、消費者にお得な購入機会を提供しています。
時短の秘密は“クローゼット構造”にあり!人気の理由を解説
ソルガードのスーツケースが他と一線を画すポイントは、やはり“クローゼット構造”にあります。
これは、ただ荷物を入れるだけのスーツケースとは違い、整理整頓をサポートしてくれる収納設計が特徴です。
整理しやすい4段シェルフと荷物が取り出しやすい構造
ソルガードのTrunk Closetシリーズでは、内部が4段のシェルフに分かれているため、荷物をカテゴリーごとに分けて収納できます。
これにより、荷物がぐちゃぐちゃにならず、旅先でもスムーズに取り出せるのが大きな魅力です。
シェルフは取り外し可能なので、荷物の量や種類に合わせて柔軟に使い分けられます。
また、斜めの棚が安定感を生み、移動中の荷崩れを防止。
荷物をしっかり固定できる圧縮ベルトも備わっています。
出張・旅行で使いやすい設計と工夫された収納力
さらに、ソルガードのスーツケースは、スリムで縦長の形状に設計されており、新幹線の荷棚や飛行機の上段収納にもしっかりフィットします。
- 立てたまま開けられるベルト留め構造で、ホテルや空港でもラクラク荷物の出し入れ
- 上部にジッパー付きの小物ポケット、内装にメッシュポケットが2つ、シューズポケットやランドリーバッグも標準装備
これらの細かい配慮により、旅の準備や荷解きが時短できるのはもちろん、快適な旅のストレス軽減にもつながっています。
こうした機能的な工夫があるからこそ、ソルガードのスーツケースは多くのユーザーから支持を集め、「旅のパートナー」として選ばれているのです。
ソルガードのスーツケースの口コミ・評判を調査
実際に使っている人の口コミは、スーツケース選びの大事なポイントですよね。
ここでは、公式オンラインショップで見つけたリアルな声をまとめてみました。
良い口コミ:「見た目・機能・エコ」が揃ったスーツケース
まずは、実際に使って良かったこと、満足していることなどプラス評価で目立った口コミを見ていきます。
仕事がら出張が多く、整理が苦手でチェックアウトのパッキングに時間がかかってましたが、もう数秒でパッキング!これから旅が楽しくなります。
引用:ソルガード公式オンラインショップより
非常に荷造りがしやすい。 今後はより大きなサイズへの買い替えも検討中です。
引用:ソルガード公式オンラインショップより
パッキングが楽しいと思ったのは初めてです。本当に買って良かったです。
引用:ソルガード公式オンラインショップより
荷物の整理がしやすい 狭いビジネスホテルでもスペースをとらずに開けられる
引用:ソルガード公式オンラインショップより
初めで、機内持ち込みサイズのスーツケースを購入しました。衣類がバラバラになるストレスが無く快適です。とても使いやすいサイズ感でした。ハンドル部分も持ちやすく、デザインも高級感があり、気に入っています。使用してみて、キャスターロックがついていたらいいなと思う場面もありましたが、この大きさであれば問題ありませんでした。全体的に満足です。
引用:ソルガード公式オンラインショップより
下着や着替えを入れて、出せば棚にできる収納袋が非常に便利。 いちいち引っ掻きまわさなくても、どこにあるかが一眼で分かり出し入れが簡単。 しまう時は、収納袋を横のベルトで圧縮できるので、服をたたみ直さなくてもサッとスーツケースにしまえる。 その他、物が飛び出さないように閉めるベルトも、爪をはめるのではなく、磁石で結合できるとか、ケースの開閉がファスナーではなくワンタッチでできるとか、いろいろなところが非常によく考えてあります。 機内持ち込みサイズでも2、3日の旅行なら余裕です。 思っていた以上に良い買い物でした。
引用:ソルガード公式オンラインショップより
多くのユーザーが評価しているのは、パッキングのしやすさです。『クローゼットシェルフ』に魅力を感じて購入された方が、
期待した通り、それ以上の使いやすさ!!
宿泊先でいつもグチャグチャになっていた荷物が、スッキリと整理できる。
などなど、紹介した口コミ意外にも、高評価を得ていた内容のほとんどがパッキングや収納に関するもので溢れていました。
あとはキャスターのスムーズさを評価する口コミも多かったです。
その他のな高評価のポイントは、
- キャスターがスムーズで移動が楽
- 思っていた以上に物が入る
- 見た目も高級感がある
こうした点が、評価されていました。
気になる声:重さ・価格に関する評価もチェック
次に、ちょっと気になった口コミを見ていきます。
国内旅行用に購入。服などの衣類を仕分けして運べるのでとても便利です。今までは、ボストンバッグを使っていたが、旅行の最中にどこに何を仕舞ったかわからなくなり、バッグをひっくり返して探していましたが、それがなくなり良い買い物をしました。ただ、キャスターのストッパーがついていれば、最高でした。
引用:ソルガード公式オンラインショップより
子供の短期留学に所有のR○○○○○社製ケースを使う予定が、ジップ式鍵が壊れてしまい試しに購入してみましたが、結果は大正解でした。幅が狭く厚みのあるボディは持ち運びがスムーズ、荷物の仕分けは散乱する事なく詰められる設計でした。 ただ他者カーボンスーツケースと比較して重さを感じるため星は4にさせていただきます。
引用:ソルガード公式オンラインショップより
商品に対するマイナスの口コミ、気になる評価はあまり見られませんでした。ただ、そんな中でも気になったのが、『キャスターストッパーがない』ということでした。確かにキャスターストッパー付きを長く使っていた人からするとちょっと気になるポイントかもしれませんね。
その他には、『軽量スーツケースに比べるとやや重め』という声も見られました。
ただし、多くのユーザーは「重さは収納性と耐久性のトレードオフ」と納得している様子。
アフターサポートは安心の10年間のメーカー保証
高機能なスーツケースを購入するとき、保証や修理のサポートは気になるポイントですよね。
ソルガードでは、ユーザーが安心して長く使えるように、充実した保証制度とアフターサービスを用意しています。
10年保証の範囲と修理対応
ソルガードのスーツケースには最長10年間のメーカー保証がついています。
この長期保証はかなり手厚く、日常の使用で発生した不具合や部品の故障に対応してもらえます。
対象となる主なケースは以下のとおりです:
- キャスターやハンドルの不具合
- ロックやファスナーの故障
- 内部構造の破損
ただし、以下のような場合は保証対象外となりますので注意が必要です:
- 荷物の詰めすぎや誤った使い方による損傷
- 航空会社による輸送時の破損(この場合は航空会社の補償を利用)
- 故意や事故による破損
修理の依頼には購入証明書の提出が必要で、公式サイトのカスタマーサポートから申請可能です。
キャスターやパーツ交換などの補足情報
ソルガードのスーツケースは、360度回転のダブルキャスターを採用し、耐久性にも優れています。
それでも長く使えばキャスターの摩耗は避けられませんが、壊れた場合も修理することも可能です。
また、製品は分解しやすい構造なのでメンテナンスも比較的簡単に行えます。
こうした対応は、環境負荷を減らしながら長く製品を使い続けられるという、ソルガードのサステナブルな姿勢が表れています。
なお、一部の製品には製造時の検査痕(キャスター部分など)がある場合もありますが、これは新品の品質チェック済みの証であり、使用上の問題はありません。
これらの保証とサポート体制があるからこそ、安心して購入でき、長く愛用するユーザーが多いのも納得ですね。
キャスターロックがない理由
先ほどの気になった口コミで、『キャスターロックがない』というのが見られましたが、それにはしっかりとした理由があります。それは
とのことです。ソルガード公式オンラインショップには以下のように記載されています。
ストッパー(ブレーキ)機能がついている場合、タイヤの交換が不可だったり、交換できても通常のものよりも費用が高額になります。
引用:ソルガード公式オンラインショップより
つまり長く愛用してもらい、故障したら買い替えでなく修理しましょうということを前提に作られているからです。
どこで買える?実店舗はある?
ソルガードのスーツケースが気になってきたけれど、
「実物を見てから買いたい」「どこで買えるのか知りたい!」という方も多いはず。
結論から言うと、現在ソルガードは日本国内に直営店舗を構えていません。実物を見れる販売店は以下の3店舗のみ。
- エディオンなんば本店(大阪市中央区)
- エディオン京都四条河原町店(京都市下京区)
- 蔦屋家電(広島県広島市)
どこで買えるのか?
安心して購入できる主な販売ルートは以下の通りです:
- 公式オンラインショップ(LIFE PACK公式サイト)
→ 製品ラインナップが最も充実していて、最新モデルやZERO WASTE商品もこちらで購入可能。
→ アフターサポートや保証対応もスムーズです。 - 楽天市場の公式取扱店(ESCALE)
→ 楽天ポイントが使える&貯まるので、楽天ユーザーにはおすすめ。楽天市場では現段階では唯一の正規店がESCALE。 - 取り扱い実店舗
→実物を見たいという方には一番いいが、店舗が少ない。
amazon、yahooショッピングでも現在取り扱い店舗はなし。購入先は、先ほど紹介した実店舗 or LIFE PACK公式サイト or 楽天市場(ESCALE)のいずれかとなりそう。
まとめ|ソルガードのスーツケースはこんな人におすすめ
ここまでソルガードのスーツケースについてじっくりご紹介しましたが、
改めてどんな人におすすめなのかを振り返ってみましょう。
- 旅行先で荷物が散らかる人、整理して持ち歩きたい人
→ クローゼット構造で収納上手になれます。準備や片付けの時間もグッと短縮! - 出張や旅行で効率よく動きたい人
→ 立てたまま荷物が取り出せるので、空港やホテルでの移動もラクラク。 - デザインと機能性を両立させたい人
→ スタイリッシュな見た目に加え、使いやすさも兼ね備えています。 - 価格は高めでも、長く使える安心感を重視したい人
→ 10年保証やパーツ交換対応で、長期的な相棒として活躍してくれます。
逆に、「とにかく超軽量!」や「予算重視」という方には、少し重くて価格も高めに感じるかもしれません。
それでも、ソルガードのスーツケースは、「旅をもっとスマートに、快適にしたい」あなたの強い味方になってくれるはずです。
ぜひ次の旅行や出張に向けて、快適なパッキング体験を手に入れてみてくださいね!