夏のアウトドアや街歩きに大活躍するサンダルといえば、KEEN(キーン)を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。中でも「クリアウォーター」と「ニューポート」は定番中の定番モデルです。しかし、なんとなく似ているふたつのモデル、違いがわかりづらいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。

この記事では、「クリアウォーター」と「ニューポート」の違いをわかりやすく比較し、それぞれの特徴や履き心地、どんなシーンに向いているかなどを詳しく解説していきます。「どちらを選べば後悔しない?」「自分の用途にはどちらが合うの?」といった疑問を解消し、用途別のおすすめポイントもご紹介します。初めてKEENを選ぶ方も、買い替えを検討している方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

KEENとは?人気の理由とサンダルの特徴
アウトドア好きに支持される理由
KEEN(キーン)は、2003年にアメリカ・オレゴン州で誕生したフットウェアブランドです。けっこう新しいブランドなんです。
創業当初から「サンダルでつま先を守る」という革新的なコンセプトを掲げ、アウトドア愛好者の間で瞬く間に人気を博しました。特に、つま先を保護するトゥ・プロテクション機能は、岩場や水辺などの過酷な環境でも足を守ってくれるため、多くのアウトドアファンに支持されています。
また、KEENのサンダルは水陸両用で使用できるモデルが多く、キャンプやハイキング、川遊びなど、さまざまなアクティビティに対応可能です。その汎用性の高さも、人気の理由の一つと言えるでしょう。
KEENサンダルの共通する魅力とは
KEENのサンダルには、以下のような共通の特徴があります。
- トゥ・プロテクション:つま先をしっかりと保護するデザインで、安全性が高い。
- 水陸両用:速乾性に優れ、水辺でも快適に使用可能。
- 優れたグリップ力:滑りにくいソール設計で、さまざまな地形に対応。
- フィット感:足にしっかりとフィットし、長時間の歩行でも疲れにくい。
- 耐久性:高品質な素材と構造で、長く愛用できる。
これらの特徴により、KEENのサンダルはアウトドアシーンだけでなく、日常使いにも適しており、多くのユーザーから高い評価を得ています。
スペックと履き心地を徹底比較!クリアウォーターとニューポートの違い
KEENの定番サンダル「クリアウォーター CNX」と「ニューポート H2」。どちらもKEENらしいつま先保護や水陸両用の機能を備えていますが、それぞれ履き心地やスペックに違いがあります。ここでは、両モデルの基本的な性能や使い心地を比較してみましょう。
ちなみに、ニューポートシリーズにはニューポート、ニューポートH2、ニューポートレトロの3種類ががありますが、今回取り上げるのはニューポートH2です。
ちなみのちなみにそれぞれの主な違いとして、
- ニューポート:アッパー素材がレザー
- ニューポートH2:アッパー素材がポリエステル
- ニューポートレトロ:アッパー素材がポリエステルでH2のカラーの違い
以下がニューポートレトロ。原色使いのビビットな色が特徴で、豊富なカラーから選べるのでぜひお気に入りの一足を探してみてください。

重さとフィット感
- クリアウォーター CNX:片足約250g(メンズ基準)と非常に軽量。足にフィットするスリムな設計で、長時間の歩行でも疲れにくいのが特徴です。旅行や街歩きにも最適です。
- ニューポート H2:片足約390gとしっかりした重さがありますが、その分安定感も抜群。ワイドな設計で足幅に余裕があり、アウトドアでの使用やゴツゴツした地面にも強いです。
これは次に紹介するソールの厚みが大きく関わっています。
ソールの厚みとクッション性
- クリアウォーター CNX:ソールは薄めで、地面の感触がしっかり伝わる「裸足感覚」に近い履き心地。軽快で反応の良い歩行を楽しめます。
- ニューポート H2:ソールが厚くクッション性に優れており、足への衝撃をしっかり吸収。長時間のアウトドア活動でも安心して使える設計です。
通気性と速乾性
- どちらのモデルも速乾性に優れ、濡れてもすぐ乾く素材を使用。通気性・速乾性においては大きな違いはないと言えそうです。
つま先の保護性能
- どちらもKEEN独自の「トゥ・プロテクション」構造でつま先をしっかりガードしていますが、ニューポートの方がプロテクションの範囲が広く爪の上の部分まで広くカバーしておりニューポートの方が保護機能は高い。
クリアウォーターとニューポートの違いまとめ【スペック&履き心地比較】
特徴項目 | クリアウォーター CNX | ニューポート H2 |
---|---|---|
重さ | 約250g(メンズ片足) | 約390g(メンズ片足) |
フィット感 | スリムで足にフィットしやすい | ゆったりめで安定感がある |
ソールの厚み | 薄めで地面の感覚が伝わりやすい | 厚めでクッション性が高く疲れにくい |
通気性・速乾性 | 高い | 高い |
つま先保護 | KEEN独自のトゥ・プロテクション搭載(やや軽め) | より強固なプロテクションで広範囲のプロテクション |
おすすめ用途 | 街歩き・旅行・日常使い | 登山・川遊び・キャンプなど本格アウトドア |
価格 | 14300円 | 15,400円 |
個人的な意見として、クリアウォーターは「軽さ・スマートさ・街歩き重視」、ニューポートは「安定性・保護性能・アウトドア対応重視」といったように感じます。次の見出しでは、具体的な使用シーンに応じたおすすめを紹介します。

使用シーン別!どっちがおすすめ?
KEENの「クリアウォーター CNX」と「ニューポート H2」は、似ているようで異なる特性を持ち、使用するシーンによってどっちがいいか迷いますよね。ここではシーン別に『どっちがいい?』を解説していきます。
- 街歩き・日常使い:
軽量でスリムなデザインのクリアウォーター CNXは、長時間の歩行でも疲れにくく、街歩き、日常使いに最適。通気性が高く、速乾性にも優れているため、暑い季節の使用にも適しています。また、スタイリッシュな外観は、カジュアルなファッションにもマッチします。 - 軽いアウトドア活動・フェス・夏のイベント:
軽量で持ち運びやすいクリアウォーター CNXは、フェスや夏のイベント、軽いアウトドア活動に適しています。コンパクトに収納できるため、旅行やキャンプの際のサブシューズとしても便利です。 - 旅行:
旅行時にサンダルを持って行く時は重量も気になります。クリアウォーターは軽量なので、気軽に持ち運びできるので、旅行先でのセカンドシューズ・リラックスシューズとしておすすめ。
- ハイキング・キャンプ・川遊び:
頑丈な作りと優れたサポート力を持つニューポート H2は、ハイキングやキャンプ、川遊びなどのアウトドアシーンに適しています。厚みのあるアウトソールとしっかりとしたアッパー構造により、足をしっかりと保護し、安定した歩行をサポートします。また、濡れた路面でも優れたグリップ力を発揮します。 - 水辺のアクティビティ・マリンスポーツ:
水陸両用で使用できるニューポート H2は、カヤックやSUP、シュノーケリングなどのマリンスポーツにも適しています。速乾性に優れた素材と、濡れた環境でも滑りにくいアウトソールにより、水辺での活動を快適にサポートします。
それでも迷ってしまう!と言う方はニューポートがおすすめ。理由は重量を除けば、つま先の保護性能やソールのクッション性はニューポートの方が優れており、価格差がほとんどなくコスパが高い。
公式オンラインショップではクリアウォーターが14,300円、ニューポートが15,400円となっています。

KEENサンダル 人気カラーは?【楽天・Amazon調査】
以下は、楽天市場やAmazonでの販売状況やレビュー数を参考にした、KEENサンダルの人気カラーです。
クリアウォーター 人気カラー
- ブラック/ガーゴイル(Black/Gargoyle)
- 定番のブラックは、どんなコーディネートにも合わせやすく、特にメンズに人気です。
- ティンバーウルフ×オレンジ(Timberwolf/Orange)
- アウトドア感のあるカラーで、キャンプやハイキングなどのシーンにマッチします。
- レイブン/アルミニウム(Raven/Aluminum)
- 落ち着いたグレー系のカラーで、カジュアルからアウトドアまで幅広く活躍します。
ニューポート 人気カラー
- ブラック/ブラック(Black/Black)
- シンプルで汎用性が高く、男女問わず人気のカラーです。
- レイブン/アルミニウム(Raven/Aluminum)
- グレー系のカラーで、アウトドアシーンに馴染みやすく、特に男性に好評です。
- ネイビー/ミッドナイト(Navy/Midnight)
- 深みのあるブルーが特徴で、カジュアルなスタイルに合わせやすいです。
ニューポート、クリアウォーターともにやはりブラックやグレーなど定番カラーが人気のようです。
まとめ|KEENサンダルは「使うシーン」で選べば失敗しない!
KEENの代表モデル「クリアウォーター CNX」と「ニューポート H2」は、どちらも高い機能性と履き心地を誇るアウトドアサンダルです。
ただ、それぞれに特徴があるため、「どんな場面で履きたいか」「軽さやホールド感、歩きやすさを重視するか」などを基準に選ぶのがポイントです。
- 街歩き・旅行・普段使い → 軽くてスリムな《クリアウォーター CNX》
- 川遊び・キャンプ・本格アウトドア → 安定感バツグンな《ニューポート H2》
さらに、楽天やAmazonでの人気カラーを参考にすれば、自分に合った一足が見つけやすくなります。
見た目・履き心地・シーンへのマッチ度、すべてに納得のいくKEENサンダルで、これからの季節をもっとアクティブに楽しんでみてくださいね。
