ニューバランスのスニーカーってたくさん種類あるけど、中でも「993」ってやたら高いと思いませんか?定価で4万円近くって、スニーカーにしてはなかなかの価格帯。しかもめちゃくちゃ人気で、在庫切れも多いって聞いて「なんでそんなに支持されてるの?」って正直ちょっと不思議に思ったんです。
というわけで、私なりにいろいろ調べてみました!素材や履き心地、他モデルとの違い、口コミまでまとめたので、「993気になってるけどよく知らない…」って人の参考になったら嬉しいです。
ニューバランス993とは?基本スペックとモデル概要
まずは「そもそも993ってどんなモデルなの?」というところから。
ニューバランス993は、いわゆる「990番台」と呼ばれる高機能シリーズのひとつで、初登場は2008年。前のモデルである991や992のいいとこ取りをして、さらに履き心地をチューニングした進化系なんだそう。
価格はなんと税込39,600円。はい、お高めです。
ニューバランスには1000番台シリーズと言われる最高峰グレードがあるんですが、それに並ぶ(どっちが最高峰かは多々言われております)シリーズなんですね。

ニューバランス993はなぜ高い?価格の理由を徹底解説
はい、ここが一番気になるところですよね。「なんでこんなに高いの?」って私も思ってたので、いろんな情報を調べてみました。
ただ「最高峰グレードだから」じゃあ身も蓋もない!しっかりとした理由がありました。
アメリカ製=人件費もこだわりも桁違い
まず大きいのが「Made in USA」ってところ。993はアメリカ国内でつくられてるんですが、これがめちゃくちゃコストかかるんです。人件費も材料費も高いから当然ですよね。
ニューバランスは、アメリカで作ってるモデルの中でも「国内製造比率70%以上」っていうかなり厳しめな基準をクリアしたやつにだけ、「Made in USA」って表記を許してるらしくて。つまり、職人さんが丁寧につくってくれてる安心感があるってこと!
手頃なモデルだと、中国産、ベトナム産がメインなんですが、質を優先してるのがこの価格にも表れてるみたいです。
見た目以上に“中身がスゴイ”ハイスペックスニーカー
あと、素材とか機能面もかなり本格的でした。たとえば…
- アッパーは高級なピッグスエード×通気性バツグンのメッシュ
- ミッドソールには衝撃吸収と反発を両立するABZORB
- 軽くて安定感もあるACTEVAも組み合わせてある
- アウトソールはNduranceラバーで、めちゃくちゃ丈夫!
って感じで、見た目はシンプルなのに素材にこだわった本格派なんですよ。長時間歩いても疲れにくいし、ソールもすり減りにくいから、長く使える=実はコスパ良いかも?って思いました。

ニューバランス993はなぜ人気?愛され続ける3つの理由
ハイスペックで生産コストも掛かる。高い理由は分かったけどそれでもなんでそこまで人気なの?と思いませんか?
同じニューバランスのスニーカーで、安いモデルだと半額以下で買えるモデルもあるのに、ずーっと人気があるって不思議ですよね?
私も気になって、993を実際に履いた人たちの声やレビューをたくさんチェックしてみました。そしたら「なるほど!」と思うポイントが3つありました。
① とにかく履き心地がいい!長時間でもラク
一番多かった声がこれ。「とにかく足が疲れない!」って言ってる人がめちゃくちゃ多かったです。
理由はやっぱり、ミッドソールのABZORB(アブゾーブ)とACTEVA(アクティバ)。この2つのクッション素材が、いい感じに衝撃を吸収してくれるんですよね。柔らかすぎず、反発もちょうどよくて、「一日中歩き回っても足が軽い!」っていう人も。
あと、アウトソールのNduranceラバーも耐久性バツグンで、ガンガン履いてもソールがなかなか減らないって評判でした。つまり、“疲れないし長持ちする”っていう最強コンビ!
② 飽きのこないクラシックなデザイン
見てくださいこのデザイン!993って、見た目はすごくシンプル。だからこそ「服に合わせやすい!」って声が多いんですよね。
どんなファッションにもなじむし、スーツっぽい服装に合わせてる人も見かけます。年代や性別問わず履けるから、家族でおそろいにしてるって人もいるくらい。
③ ファッショニスタのアイコン的アイテム
SNSとか雑誌で見かけたことある人も多いと思いますが、993っておしゃれな人たちがよく履いてるんですよね。海外のセレブやモデル、日本のファッション系YouTuberとか。
それもあって、993に関してはブランド化されていて、一種のステータスになってるような感じなんですね。
他モデルと比較してわかる993の価値
「993が良いのはわかったけど、他のニューバランスと比べてどうなの?」って気になる人、多いと思います。ということで、993とよく比較される人気モデル(2002Rや990シリーズ)と比べて、どんな違いがあるのかも調べてみました!
2002Rや990シリーズとの違いをチェック!
まずはざっくり特徴をまとめてみますね。
- 2002R:見た目はややハイテクっぽくて、若干軽め。ソールの反発が強くてスポーティな履き心地。ストリート系のファッションにもハマります。
- 990v5/v6:スタンダードで上品なデザイン。v5はどっしりした安定感重視、v6はちょっと未来的でハイテク感アリ。
- 993:クッション性と耐久性が両立してて、いわば“玄人好み”。デザインは一番クラシックで、どんな服にも合わせやすい。
それぞれ個性があって、正直どれもいい!流行に左右されず、ずっと履き続けられる安定感があります。
比較表でパッとわかる!
文章だけだとわかりづらいかもなので、ポイントを表にまとめてみました👇
モデル名 | 履き心地 | デザインの特徴 | 価格帯(税込) | 製造国 | 向いてる人のタイプ |
---|---|---|---|---|---|
993 | ふかふかで疲れにくい、重厚感あり | クラシック、飽きがこない | 約39,600円 | Made in USA | 長く愛用したい、安定志向派 |
2002R | 軽快でスポーティ、弾む感じ | ハイテク系で今っぽい | 約30,000〜35,000円 | 主に海外生産 | トレンド重視、ストリート好き |
990v5 | 安定感抜群でガッチリ | 落ち着いた上品なデザイン | 約40,000円 | Made in USA | 足元もカッチリきめたい人 |
990v6 | 軽めでスポーティ、ハイテク感あり | シャープで現代的 | 約40,000円 | Made in USA | 新しめのデザインが好みな人 |
こうやって並べてみると、993は「定番でどんなスタイルにも合う」「履き心地が最高」「安心感がある」ってところが強みですね。
ただ他のモデル2002Rや990と比べても価格差はほとんどないし、正直ステータスとして993が選ばれてる要因がおおきいんじゃないかなーて思いました!
勿論、スニーカーはファッション・趣味の一環なので所有欲で993を選ぶのはアリよりアリ!
クッション性や素材などスペックは多少落ちるけどもそれでも下位グレードのモデルを選ぶのもアリ!
実際どうなの?口コミ・評判から見るリアルな評価
公式の説明やスペックも大事だけど、やっぱり一番気になるのは「実際に履いた人の感想」じゃないですか?私も気になったので、口コミやレビューをいろいろチェックしてみました。良いところもイマイチな点も、正直にまとめてみます!
「まじで足が疲れない!」という感動の声多数
とにかく多かったのが、「一日中歩いても全然疲れない!」っていう声。旅行とか立ち仕事とか、長時間履くシーンで「これ以外考えられない」って人もいました。
あと「足を包み込む感じが気持ちいい」「最初から足になじむ」っていう声も多くて、履き心地の良さはみんな満足してるみたい。スニーカーでここまで感動されるって、なかなかすごいですよね。
それから「耐久性ヤバい」って声も。何年も履いてるのにまだ全然いける!って人もいて、長く使えるっていう意味でもコスパは良さそうです。
結局人気の理由ってこの履きやすさに集約されているんではないかなーと思います。
気になる声も。サイズ感や重さには注意!
とはいえ、ちょっと気になる意見もありました。よく見かけたのが「思ったより重い」っていう声。たしかに、軽量スニーカーに慣れてる人には最初ちょっとズッシリ感じるかも。
あと、幅が標準(Dウィズ)なので、足幅が広い人にはちょっとキツいっていう声もちらほら。ネットで買うときは、サイズ選びに注意した方が良さそうです。試着できるならそれがベスト!
良いレビューも、ちょっと気になる声もどちらもあったけど、全体的には「高いけど満足してる!」って人が多い印象でした。

偽物に注意!正規品との見分け方と安全な購入方法
人気スニーカーの宿命かもしれませんが、993は偽物もけっこう出回ってるみたいです。せっかく高いお金を出して買うなら、ちゃんと本物を手に入れたいですよね!
ということで、「偽物にありがちな特徴」と「安全に買えるお店の選び方」を調べてみました。
偽物にありがちな特徴はココをチェック!
本物と偽物って、パッと見は似てても、細かく見ると全然違います。私が調べた中で「これは怪しい!」って思ったポイントをまとめるとこんな感じ。
- 素材の質感が安っぽい:本物のピッグスエードは高級感あるけど、偽物はテカテカしてたりペラいことも
- ロゴや縫い目が雑:Nマークの位置がズレてたり、ステッチがガタガタなことも
- ミッドソールが硬くてクッション性が弱い:履いた瞬間「あれ?」って違和感がある場合も
- 箱やタグの表記があいまい:型番やバーコードがなかったり、フォントが違ったり
とくに「安すぎる」「非正規っぽい個人出品」は要注意。レビューや販売元の情報をしっかりチェックしましょう!
安心して買えるのはここ!正規販売店&おすすめショップ
安心して本物を買うなら、やっぱり公式オンラインストアが一番安全です。ニューバランスの公式サイトならまず間違いなし。
あとは実際に店舗に足を運んで購入すること。
楽天やAmazonで取り扱っているのはほとんどが並行輸入品。というかおそらく国内正規品というものはないと思われます。規格としても日本向けに生産されておらず、公式オンラインストアがアメリカ規格を販売しているか、輸入販売業者がアメリカ規格を販売しているかの違いだけのようです。
なのでネットで購入する場合は、より販売業者の信頼性をレビューなど確認することが大事!!
どこで買える?ニューバランス993の購入ガイド
「欲しくなってきたけど、どこで買えるの?」って思いますよね。というわけで、993を買える場所と、それぞれのメリット・注意点を調べてみました!
国内で買うなら?オンラインと実店舗の選択肢
まずは安心の公式オンラインストア。在庫があるときはここで買うのが一番手堅いです。サイズ展開も揃ってるし、本物保証なので安心感バツグン。
それから、ニューバランスの直営店や、百貨店のスポーツコーナー、大型のシューズ専門店でも取り扱っているところがあります。実店舗のメリットはやっぱり「試し履きができること」ですね。サイズ感が気になる人にはおすすめ。
まとめ:高いけれど価値ある一足、993はこんな人におすすめ
というわけで、ニューバランス993についていろいろ調べてきましたが…
結論としては、「確かに高いけど、それに見合う価値があるスニーカー」でした!
正直、スニーカー1足で4万円近く出すのって勇気いりますよね。でも、その分だけ履き心地・耐久性・デザイン・安心感、全部がしっかりしてて、「ちゃんと良いモノを持ってる」って気持ちにもなれる一足だなって思いました。
で、私なりに「こんな人には993が合いそう!」っていうタイプをまとめてみたので、チェックしてみてください👇
- とにかく履き心地重視の人(長時間歩いても疲れたくない)
- シンプルだけど高級感あるスニーカーが欲しい人
- 「何年も履ける1足が欲しい」って思ってる人
- ちょっと良いモノを選びたい、大人スニーカーデビューしたい人
もしこの中に当てはまるところがあったら、993はきっと「買ってよかった」って思えるはず。
ぜひ、購入の参考にしてみてくださいね!
